0120-57-5631
施工エリア:神戸市・西宮市・芦屋市・宝塚市・伊丹市・尼崎市・川西市・三田市・三木市・池田市・豊中市・箕面市・吹田市他

ホーム > 施工実例 > 門柱の修繕

門柱の修繕

シロアリ被害による門柱の修繕工事。


一見、とくに不具合が見られないですが・・・

門柱の所々に節穴を発見。叩いてみると、空洞を予感させる乾いた音がします。

門柱を解体すると、シロアリに大部分を蝕まれた状態でした。

シロアリを発見!

既存柱は「松」でしたが、屋外環境でも耐性のある「檜」に取替えました。

左官工事、塗装工事、タイル工事、へと進みます。

一見、とくに不具合が見られないですが・・・

門柱の所々に節穴を発見。叩いてみると、空洞を予感させる乾いた音がします。

門柱を解体すると、シロアリに大部分を蝕まれた状態でした。

シロアリを発見!

既存柱は「松」でしたが、屋外環境でも耐性のある「檜」に取替えました。

左官工事、塗装工事、タイル工事、へと進みます。

~シロアリについて~ 

一般住宅において、シロアリが発生しやすい場所としては、湿気のこもりがちな浴室、トイレ、台所などの床下です。これらのうちでも浴室が最もシロアリの好む環境になりやすく、とくに在来型(タイル貼り)の浴室や、基礎の通気性が悪い場合は注意が必要です。
シロアリは土の中に生息し、また年中活動しているため、予防(防蟻)を行うのに適した時期はありません。防蟻工事を行った場合、その効き目は新築時なら10年、リフォームでは5年とされています。
シロアリが発生しているかが分かりやすい時期があり、ヤマトシロアリの場合は4月~5月、イエシロアリは5月下旬から7月頃にかけて羽アリの形態で地上に出現します。

【シロアリとクロアリの見分け方】

右にそれぞれのイラストを載せましたので比較してみて下さい。
①クロアリの触覚は「く」の字形をしていますが、シロアリの触覚は真珠のネックレスのように数珠状になっています。
②クロアリの羽は前羽が後羽より大きいのに対して、シロアリの羽は4枚ともほぼ同じ大きさで同じ形状をしています。
③アリは腰の部分がハチのように細くくびれていますが、シロアリは細くなっておらず寸胴です。

シロアリ
クロアリ